現役海外添乗員のおすすめ情報(クリスマスケーキ)
2017.12.19
☆Merry Christmas☆
クリスマス間近になり、街中がイルミネーションで
美しくウキウキしちゃいますね!
クリスマスと言えば「クリスマスケーキ」は外せません
今回は私がクリスマス期間に
添乗で見てきた
ヨーロッパを代表する
クリスマスケーキを紹介します★
【ドイツ】シュトーレン

洋酒に漬けられたスポンジに
ドライフルーツやナッツが入っていて
粉砂糖がかけられたケーキです!
1~3か月ほど保存出来るので、
ドイツではクリスマスの4週間前に作られて、
週末ごとに1スライス食べていきます
日ごとにフルーツの甘味がケーキに染みわたり
熟成していくケーキなので、
クリスマス当日には最高の味わいで食べられる、
と言われるケーキです♪
【イタリア】パネットーネ

クロワッサンに卵、牛乳などを使い
風味高い生地に仕上げたブリオッシュに
ドライフルーツが入って
粉砂糖がかけられたケーキです!
自分たちだけ用でなく、
親しい友達にも配るのでクリスマス時期は
一家に2~5個はあると言われますが、
保存は3~6か月ほどもつので安心ですね。
「甘いのが苦手」な人にはお勧めのケーキで、
シンプルなケーキなので
スライスごとに「生クリーム」
「チョコレートソース」「フルーツ」など
添えて好みにアレンジできます!
【フランス】ブッシュドノエル

木に見立てたロールケーキは有名ですね!
どうして木に見立てているの?
といいますと、クリスマスに暖炉で薪を燃やし
森の豊かさを家に呼び込もうとする
習わしがあったようです。
他にはキリストの誕生を祝い、
幼い救世主を暖めて守る為に、
暖炉で夜通し薪を燃やした
ことに由来するとも言われています。
今年はどんなクリスマスケーキにされますか?
クリスマスが近づくにつれて
楽しみが増えますね☆
京都・大阪・神戸で新婚旅行をお考えなら
お気軽に下記までお問合せくださいませ♪
http://www.grand-pages.com/inquiry/
TOUR GUIDE AYAKA OISHI
この記事をかいたひと
grandpages